ハマクアコーストの町
HAMAKUA COAST TOWNS
西から東の順になっています。

道路は主要なものだけ表示しています。

ホノカア HONOKAA
ワイピオ渓谷へ続くハイウェイ240の入り口にあるハマクアコーストでは最も町らしい町。雑貨ショップやカフェなどが並び、ガソリンスタンドもあるので、ドライブ途中の休憩にもぴったり。 その昔はさとうきび産業や牧畜が盛んだったこともあり、現在もその面影を残している。車を止めて、ゆっくりと散歩してみれば、歴史を感じることもできるかもしれない。 ハイウェイと町をつなぐ道では警察が取り締まりしてることがあるので、シートベルトの閉め忘れやスピードにはご注意。
ホノカアの見所、お店など
- Kalopa State Park: カロパ州立公園。短いトレイルもある。
- Hamakua Heritage Visitors Center: ハワイアンカウボーイの壁画などを展示。
- Hawaiian Holiday Macadamia Nut Factory: マカデミアナッツの試食もできる。
- Mamane Bakery: 人気のパン屋さん。
- Tex Drive Inn: マラサダで有名なドライブイン。
- Waipio Valley Lookout: ワイピオ渓谷の見晴し台。

道路は主要なものだけ表示しています。

ラウパホエホエ LAUPAHOEHOE
ハイウェイ19沿いにある町。ラウパホエホエ鉄道博物館はハイウェイ沿いにあるので、ドライブ途中に気軽に寄ることができる。 ただハイウェイ沿いにはお店などがほとんどないので、車で飛ばしていると気づかない可能性も。この町は1946年に大津波に教われており、その追悼碑が海岸の公園にある。 この町ではタイムスリップしたように、ハワイ島の歴史に触れることができます。
ラウパホエホエの見所
- Laupahoehoe Point Park: 公園。かつてのツナミ被害の爪痕が残る。
- Laupahoehoe Train Museum: 小さな鉄道の博物館。敷地内には車両も展示してある。

道路は主要なものだけ表示しています。

ハカラウHAKALAU
町と言ってもお店もないようなので、集落と言った感じがするところ。 ハイウェイから外れて、海岸のほうへ車を走らせると、かつてのシュガーミルに施設が残っている。 さらに奥へ進めば、海岸まで車で下りることもできる。川が海へ流れ出る海岸の頭上はハイウェイが通っているが、ここはかつては鉄道が走っていた場所。 大津波によって壊滅的な被害を受けたため、鉄道が復旧することはなかった。周囲を見渡せば、津波でくだけたと思われる堤防や橋脚の土台を目にする。
ハカラウの見所
- World Botanical Garden
- Umauma Falls: ウマウマ滝。World Botanical Garden の敷地内にある。

道路は主要なものだけ表示しています。

ホノム HONOMU
HWY19からアカカ・フォールズへ向かう途中にある町。カフェやピザ、ヌードルのレストランやショップ、ギャラリーがあり、現地ツアーの観光スポットにもなっている。 道の片側だけにかわいらしいデザインの建物が並んでいるのが、不思議と絵になる。 ヒロから近いので、レンタカーがあれば気軽に来ることもできる。
ホノムの見所
- Akaka Falls State Park: アカカの滝は州立公園になっており、トレイルもあり。
- Akaka Noodle Shop: 1930年創業のローカルフードのレストラン。
- Ishigo's: パンやアイスが人気のお店。現地ツアーの観光スポットにもなっています。
- Kolekole Beach Park: 川の河口にある岩場なビーチ。
- Pizza Hawaii: 本格ピザを出す評判のいいお店。
- Woodshop Gallery & Cafe: アイスクリームが人気のギャラリー兼カフェ。

道路は主要なものだけ表示しています。

ペペエケオ PEPEEKEO
HWY19から外れた 4 Mile Scenic Route の周辺にある町、というよりも村といった感じ。 ハイウェイを飛ばさずに、海岸側のドライブコースをのんびり走るのも気持ちがいい。 Low Store の前はグラウンドもある公園になっており、車を止めて、アイスを食べるのがオススメ。 時間がゆったりと流れています。
ペペエケオの見所
- Low Store: シェイブアイスとフルーツスタンド。食品や日用品も扱う。
- Old Railroad Way: 昔は鉄道の線路だった道。
- Onomea (4 mile) Scenic Drive: ドライブコースで、昔のハイウェイだった道。
- Sugar Mill Road: 沿道にはシュガーミル関連施設が残る。

道路は主要なものだけ表示しています。
オノメア ONOMEA
町(?)なのかちょっと不明ですが、ペペエケオとパパイコウの間を地域がオノメアと呼ばれています。 旧道である Onomea Scenic Drive 沿いには、トレイルしながら多くの種類の花を見ることができる熱帯植物園や、海岸線にはアーチ型になった岩も見ることができる。
オノメアの見所
- Hawaii Tropical Botanical Garden: バードウォッチングにも人気の熱帯植物園。
- Onomea Bay: 岩に大きな穴があきアーチ場になった Onomea Arch もあるオノメア湾。
- Onomea Falls: 小さいけど水量が多くなかなか迫力のあるオノメア滝
- Onomea Scenic Drive: 旧ハイウェイであるドライブコースでペペエケオまで続く。
- What's Shakin': スムージーや軽食が取れるショップ。ペペエケオの町に近い。
