ハワイ島への直行便
DIRECT FLIGHTS
ハワイアン航空の羽田=コナ直行便
ハワイアン航空が、羽田=ハワイ島コナ直行便の就航を決定!
羽田発は2016年12月21日から水・金・日、コナ発も現在は水・金・日(12月20日から火・木・土)の週3往復での運航。
便名 | 出発 | 到着 | 曜日 | 機材 |
---|---|---|---|---|
HA852 | 羽田 23:55 | コナ 13:20 | 水金日 | A332 |
HA851 | コナ 18:20 | 羽田 22:05 *翌日 |
JALの成田=コナ直行便が復活!
2017年9月15日からJALの成田=コナ直行便の復活! 成田発・コナ発どちらも直行便で、毎日運航されます。
便名 | 出発 | 到着 | 曜日 | 機材 |
---|---|---|---|---|
JL770 | 成田 21:25 | コナ 10:15 | 毎日 | B767 |
JL779 | コナ 12:15 | 成田 16:00 *翌日 |
ホノルル乗り継ぎ
VIA HONOLULU
ホノルル乗り継ぎでコナ空港・ヒロ空港へ
直行便の乗らない場合は、オアフ島のホノルル空港で国内線に乗り継ぐのが一般的です。ホノルルからハワイ島へは、ハワイアン航空、アイランドエアーの2社が飛んでいます。
離陸から着陸まではあっと言う間で、飛行時間はコナ、ヒロどちらも45分くらいと短めです。離陸すると機内サービスでジュースなどが配られ、すぐに着陸体制になります。 日本でチケットを買うなら、国際線とセットで買ったほうがお得になる場合があるので、事前にチェックしておきましょう。

- ハワイアン航空 - Hawaiian Airlines
- 2016年12月から羽田=コナ直行便を運航。
ホノルル乗り継ぎのホノルル=コナ線、ホノルル=ヒロ線は最大の運行便数を誇る。
URL: http://www.hawaiianairlines.co.jp/
- アイランドエアー - Island Air
- プロペラ機で運航しているハワイの老舗航空会社。
現在、オアフ島-ハワイ島間は、ホノルル-コナ線のみとなっている。
ホノルル空港ではコミューターターミナルで発着。
URL: http://www.islandair.com/
- モクレレ航空 - Mokulele Airlines
- 以前はgo!と提携してジェット機での運航もしていたが、現在は小さなプロペラ機でのフライトのみとなっている。ホノルル空港ではコミューターターミナルで発着。
URL: http://www.mokuleleairlines.com/
- 撤退:
go! - Mesa Air Group - 2007年に新規参入した格安航空会社。現在はモクレレ航空と共同でgo!モクレレのブランドを使用している。小型機で運航しており、ホノルル空港ではコミューターターミナルで発着する。 インターネットでも日本語表記にして予約できる。
- ※2014年3月末で撤退(参考:go!エアラインが2014年3月末でハワイから撤退、予約分はハワイアンへ振替)

- 撤退:
アロハ航空 - Aloha Airlines - 自由席なので、席は早い者勝ち。家族やグループで行く場合、並ばないとバラバラになります。
マイレージはユナイテッド航空などと提携。
日本語のウェブサイトで即時予約も可能!
日本語での電話予約可。
ホノルル空港での乗り継ぎ
とりあえず税関を通ったら「左」と思えば大丈夫です。左に「団体専用出口」があるので、団体でなくても国内線乗り継ぎなら「団体専用出口」が便利。出ると右手に階段があるので、登ったら左へ行くとインターアイランド・ターミナルがあります。
乗り継ぎに必要な時間
テロ以降、ホノルルで国際線から国内線(インターアイランド)に乗り換えるのに、3時間ほど余裕を持てと旅行代理店や航空会社はすすめていましたが、現在は従来の2時間が必要となっています。
そのため国際線と国内線を合わせて買おうとすると、強制的に2時間は乗り継ぎ時間を開けて、遅い便をすすめられますが、実際は1時間半もあれば余裕です。ただし連休や年末年始の混雑時は、入国審査や荷物の受け取り、国内線のセキュリティチェックが混雑する為、2時間ではギリギリの場合も。
早い便へ変更できる場合も
インターアイランドのターミナルへ行き、カウンターで搭乗手続きをするんら、早い便が空いてないか、聞いてみるのもポイントです。自動チェックイン機を利用する場合は、便の変更はできません。
荷物はどうする?
ホノルル空港での手続きを簡略化するために、日本の出発地でハワイ島まで荷物をチェックインすることがすすめられています。その場合でもホノルル空港で一旦荷物を受けとり、団体用出口の手前にあるトランジットカウンターでまた預ける必要があります。
またトランジットカウンターで預けないで、自分でインターアイランド・ターミナルまで運ぶ方法もあります。この場合は、また荷物をチェックインすることになります。
もちろん機内へ持ち込む荷物なら、チェックインは不要です。
復路:帰りにホノルルで午前便に同日乗り継ぎできる?!
ほとんどの方はホノルルに寄って数日間滞在してから日本に帰国するか、ハワイ島から直行便で帰ると思います。 ハワイ島からそのまま帰りたい!という方は、朝早く起きて頑張ると、なんとか日本まで帰ってこれます。
ホノルル発日本行きの便は午前中が多いので、それに間に合うように、ハワイ島からホノルルに向かわないといけません。乗り継ぎの時間も考えて、コナかヒロからかなり早朝の便に乗る必要があります。
他の島から
INTERISLANDS
マウイ島のカフルイ空港やカウアイ島のリフェ空港からハワイ島への国内線を利用することもできます。
マウイ島カフルイ=ハワイ島コナ
ハワイアン航空がカフルイ=コナ線を運航しています。
マウイ島カフルイ=ハワイ島ヒロ
ハワイアン航空がカフルイ=ヒロ線を運航しています。便数は多くないので、時刻表を確認しておきましょう。
カウアイ島リフェ=ハワイ島コナ
ハワイアン航空がリフェ=コナ直行便を運航しています。1日1便なので旅程を決めるときは早めのチェックを。
アメリカ本土から
DOMESTIC FLIGHTS

西海岸から
ユナイテッド航空のサンフランシスコ→コナなど、アメリカ本土からの直行便が運航されています。
日本からわざわざ本土経由で行くことありませんが、アメリカ旅行の帰りなどに立ち寄る選択肢も。
*写真のユナイテッドは旧デザイン。
東海岸から
飛行時間は長くなりますが、ハワイアン航空のニューヨーク=ホノルル線などの直行便も運航されています。
ホノルル空港の案内図

cf. ホノルル空港の入国から出口までを地図と案内図で解説
*こちらの地図はハワイアンタウンズの許可を得て掲載しています。無断転載はできません。