ハワイ島での移動手段

GETTING AROUND

Rent A Car

レンタカー

ハワイ島の魅力を十分に楽しむならレンタカーに限ります。 好きなときに好きなところへ出かけられるし、現地ツアーじゃ行けない町を探索してみたり、 地元のショッピングセンターに買い物へ行ったり。 車線の違いなんてあっと言う間に慣れるのでふだん運転してる人なら大丈夫です。

» ハワイ島でレンタカーを借りる

バスツアー

ハワイ島でもツアーのバスをよく見かけます。 効率良く観光できるので、レンタカーを利用しない方にはおすすめです。 ただし、ハワイ島は西岸のハイウェイ以外はぐねぐねした道が多く、路面状況も良いとは言えず、バス酔いする人は注意したほうがいいかもしれません。

タクシー

広いハワイ島を移動するにはちょっと金銭的にも厳しいものがあります。 コナビールのパブにビール飲み行くときとかいいかもしれません。 ただし流しで乗れるタクシーはない為、ホテルやレストランで呼んでもらいましょう。

路線バス

これらのバスはそれほど頻繁に走っているわけではないでの、 スケジュールをバスに合わせないといけないかもしれません。

Hele-On Bus: へレオンバス

ハワイ島にも路線バスがありますが、ホノルルのように走りまくってる訳じゃないので注意。 例えば、コナ~ヒロ間は1日1往復だけで、片道3時間。以前は無料でしたが、2011年7月から1ドルとなりました。

Alli Shuttle: アリイシャトル

コナの海岸線にAlii Driveという道があります。 沿線にはホテルやコンドが連続しており、ここを走っているシャトルバスがあります。

KONA SHUTTLE: コナシャトル

カイルアコナ、コナ空港、コハラコーストを結ぶシャトルバス。

Uber(ウーバー)

ハワイ島ではUber(ウーバー)は利用できません(2016年9月時点)。

ヒッチハイク

ハワイ州ではヒッチハイクが法律で禁止されているかどうか解釈が曖昧なところがあります。 州の法律と群の条例(County Code)があり、島や地域によって異なる場合があります。 とくに理由がない場合、知らない人の車に乗らないよう注意しておきましょう。 またノリでヒッチハイクしてみよう、と考えるのも止めておきましょう。


» ページトップへ戻る